トイレのうず

FinePix S8100fdで偏光フィルターを使う

当記事はアフィリエイト広告を掲載しています。

38.1mm-52mm のステップアップリングが手に入ったので、 FinePix S8100fd に偏光フィルターを取りつけて写真撮影してみた。
→ FinePix S8100fd 用 38.1mm-52mm ステップアップリング購入

Kenko サーキュラー PL 52mm

偏光フィルターを選ぶ

フィルターは Amazon で Kenko サーキュラー PL 52mm を購入。これより薄型の Kenko PRO1D ワイドバンド サーキューラー PL C-PL(W) W バンド の方が広角で使う場合ケラレが出にくいらしいけれど、よく考えてみたらレンズ口径 38.1mm に 52mm のフィルターをつけるのだから、多少厚くても支障がないだろうと判断して、値段が安い Kenko サーキュラー PL 52mm に決めた。偏光フィルターは消耗品で定期的に買い換えないといけないみたいなので、安いに越したことはない。ちなみにワイド側で撮影する場合は、普通の偏光フィルター( PL フィルター)ではなく、円偏光フィルター( C-PL フィルター)の方がいいらしい。

FinePix S8100fd に C-PL フィルター装着

FinePix S8100fd に CPL フィルター装着

FinePix S8100fd に 38.1mm-52mm のステップアップリングを取り付け、 Kenko サーキュラー PL 52mm を取り付けた。レンズ前に厚みがつくので結構迫力がある。コンデジなのに一眼レフみたいな外観になった。

ところで偏光フィルターってなんなのかっていうと、光の表面反射を除去するフィルター。葉っぱの反射をなくしてより緑にする、水面やガラスの映り込みを除去する、空の色を鮮やかな青にする等の用途が挙げられる。使い方とかは下記を参照。
→スタジオグラフィック:デジタルカメラ レンズフィルター 初級講座 第 3 回  PL フィルター (1) 青空と白い雲をもっと印象的に撮ろう
→スタジオグラフィック:デジタルカメラ レンズフィルター 初級講座 第 4 回  PL フィルター (2) 反射を除去してきれいな写真を撮る方法

偏光フィルターを装着して FinePix S8100fd で試し撮り

試しに写真を撮ってみた。偏光フィルターの効果を感じられる被写体を身近で探したからか、写真としては構図とか画角とかいまいちな感じだけれども。

まずは庭の表面が光ってる葉っぱを偏光フィルターを装着して撮影してみた。(左:偏光フィルターあり、右:なし)

葉っぱの緑( CPL フィルタあり)

葉っぱの緑( CPL フィルタあり)

葉っぱの緑( CPL フィルタなし)

葉っぱの緑( CPL フィルタなし)

効果は歴然。太陽光の反射で白く光ってる部分と影になっている部分がなくなって、全体的に緑!

次はガラスの反射。(左:偏光フィルターあり、右:なし)

ガラスの映り込み( CPL フィルタあり)

ガラスの映り込み( CPL フィルタあり)

ガラスの映り込み( CPL フィルタなし)

ガラスの映り込み( CPL フィルタなし)

シュロの木の映り込みがなくなっる。偏光フィルターありだとガラスがあるのかさえわからない感じ。(それにしても窓枠汚い。)

空の写真も撮りたかったのだけれど、いい感じに晴れてくれないので、撮れたら追加します。

*追記 2011.10.17 *

晴れて雲もきれいだったので、空の写真を撮ってみました。(左:偏光フィルターあり、右:なし)

空をより青く( CPL フィルターあり)

空をより青く( CPL フィルターあり)

空をより青く( CPL フィルターなし)

空をより青く( CPL フィルターなし)

正直空の色の違いはそんなにわからない。やっぱり夏に撮影しないとダメなのかなぁ。でも CPL フィルターありだと雲と空のコントラストがきれいに出ている。

そして気がついたことがひとつ。 38.1mm-52mm のステップアップリングを取り付けると、 FinePix S8100fd を一番ワイド側にすると四隅がケラレる。室内での撮影では気がつかなかったけれど、屋外に出るとよくわかる。ステップアップリング外側の 52mm になってる部分がケラレているのかと思ったら、内側の 38.1mm のリング部分がケラレの原因なよう。なるほど、公式に「フィルターを付けるネジではありませんので、取り付けられません」と書いてあった意味がわかった。レンズ口に何か取り付けるとレンズ口が小さくなり高さも出てケラレるからなのね。 35mm フィルム換算で 27mm 〜 486mm 相当を実現するためにそうとうシビアな設計してるんだな。しかし四隅のケラレはわずかなので、少しズームすれば問題なく使える。それともやっぱり安物のステップアップリング買ったのがいけなかったんだろうか。

関連記事

FinePix S8100fd 用 38.1mm-52mm ステップアップリング購入
カメラ
FinePix S8100fdにステップアップリング取り付け
魚眼レンズ NIKON FC-E8 を FinePix S8100fd で使ってみる
カメラ
FinePix S8100fdに魚眼レンズFC-E8取り付け
魚眼レンズ FC-E8 のためのステップダウンリングあれこれ
カメラ
52-37mmと37-28mmのステップダウンリング
魚眼レンズ FC-E8 のためにステップダウンリングを加工する
カメラ
金ヤスリ
魚眼レンズ NIKON FC-E8 を手に入れるまで
カメラ
Nikon FC-E8 Fish-Eye Converter Lens
八仙堂にステップダウンリングを買いに行った
カメラ
八仙堂外観

コメント (2)

  • 突然済みません。
    アンテナコンセントで検索していて、こちらにたどり着きました。
    2、3年位前に、主人がアンテナコンセントを付け替えるつもりで
    直列ユニットを購入しましたが、未だに工事未着工のままです。
    こちらの写真入り説明を見させていただくうちに、
    もしかしたら私にも出来るかも?
    いや、出来なかったら主人と一緒にやってみようと思うようになりました。
    又何回もお邪魔するかもしれません
    宜しくお願い致します

    壁面アンテナ同軸直付け端子をアンテナコンセントへ交換工事を
    ( 2009/10/7)

  • あさこん

    ◇辛さん◇
    コメントありがとうございます。
    アンテナコンセントの交換で一番難しいのは
    同軸ケーブルに F 栓を取り付けるために加工するところです。
    ご心配でしたら、いらない同軸ケーブルで加工の練習をするといいと思います。
    ご検討をお祈りいたします!

コメントを書く