トイレのうず

サイト移転をクローラに知らせるために

当記事はアフィリエイト広告を掲載しています。

こんばんは。この「トイレのうず」ですが、 URL を変更、サイト移転してから 2 か月経ちました。しかし、未だに Google さん他からの検索は旧サイトを拾ってしまっている状況。せっかく全部記事を移したのに、意味ないなぁと。
そこで、いろいろと調べていましたら、どうやらサーチロボットに移転しましたよ、って知らせる方法があるらしい。

一番良いとされている方法が、「 301 リダイレクト」。これは何かっていうと、サーバーの設定にこのサイトは違う URL に永久移転しましたよ、っていうことを書いておく。具体的にいうと、例えば、 http://www.bbb.com/aaaa/ から http://www.aaaaaa.com/ に移転したときは、サーバーの .htaccess ファイルに以下のように書けばいい。

RedirectPermanent /aaaa/ http://www.aaaaaa.com/

でもここで問題はわたしが以前使っていた blog はレンタルでサーバーの .htaccess なんていじれないわけですよ。
そこで、しょうがないので第 2 の方法である「 META リフレッシュ」を取ったわけです。これは META タグに移転しましたよ、って書くことによってリダイレクトされるというものです。

<META HTTP-EQUIV="refresh" content="0; URL=http://www.aaaaaa.com/">

ちなみに content のあとの数字が何秒後にリダイレクトするかです。 Yahoo! のクローラだと 0 秒以上だと 302 リダイレクトになってしまうようです。 302 リダイレクトとは、一時的な移転であり、インデックスされるページは以前のページのままだそうです。だから 0 秒に設定するのがよいそうです。また .htaccess を利用する方法にくらべ浸透するのに時間がかかるようです。
そして、この方法を Google はあまり推奨していないようです。( Google 推奨は先記の .htaccess によるリダイレクト。)なぜかというと、この方法はよくスパムで利用されているからだそうです。ロボットには SEO 的に最適化したページを見せておいて、実際の訪問者は違うサイトに誘導する、というような手口だそうです。 W3C も推奨していない方法なので、なるべくなら使いたくないのですが、しょうがありません。

そこで気を付けなければならないことがいくつかあるようです。
・移転先のドメインが 6 か月以上経っていること。(今回わたしは当てはまりませんでした。)
ドメインの年齢も検索結果に影響してくるようです。なんでも新規取得してから 6 か月経過しないと Google ランキングは 0 のままだそう。知りませんでした。
・移転先のサイトが Google にインデックスされているのを確認してから、作業をすること。
そうしないと、ただのスパムと見られてしまうようです。スパムサイトに認定されてしまうと Google の検索結果より姿を消してしまうのだそうです。実際そういった方もいらっしゃるようです。絶対に避けたいですね。
・スパムと取られないように、元サイトの内容はすべて削除し、移転のお知らせに変えておくこと。まったく同じ記事が 2 ヶ所にあると片方をスパムとされることが多いそうです。
・ 1 ページずつ META タグを埋め込んだ方がようようです。わたしは個別ページは個別ページへ、その他のサイトはトップへリダイレクトするようにしました。

というわけで今回は META タグを仕様してサイトのリダイレクトをしてみました。吉と出るか凶と出るか数か月たってみないとわかりませんね。

関連記事

【模索】 Feed アドレスを index.rdf に変更してみる 〜 WordPress を Yahoo! ブログ検索させる方法 その 7 〜
WordPressWeb制作
thumbnail
【経過】 Feed をリダイレクトしてみたが 〜 WordPress を Yahoo! ブログ検索させる方法 その 6 〜
WordPressWeb制作
thumbnail
blog 、 HP の移転を考えていた
Web制作
thumbnail
サイト更新作業終了
Web制作お知らせ
thumbnail
Google サイトマップ
Web制作
thumbnail
サイトマップの重要性に気がつく
Web制作
thumbnail